Amazon Q




Amazon Qとは

2023年に発表され、2024年4月末に一般提供された生成AIアシスタントです。無料で手軽に使えるサービスとしてAWSが提供しています。「Amazon Q Business」「Amazon Q Developer」「Amazon Q in QuickSight」「Amazon Q in Connect」など複数のサービスで構成されています。

Amazon QをVS Codeでつかってみる

これらのサービスの中から、エンジニア向けの「Amazon Q Developer」を使い解説します。以下より、この記事内では「Amazon Q」と書いた場合は、この「Amazon Q Developer」を指すものとします。また、この記事では、テキストエディタのVisual Studio Code(以下、VS Code)のプラグインとしてAmazon Qを使う方法を解説します。

VS CodeでAmazon Qを使うには、VS Codeをインストールしたうえで拡張機能をインストールします。このときに必要なのは「AWS Builder ID」という無料で取得できるアカウントだけで、AWSのアカウントは不要です。

インストールから設定までの手順を説明します

VS Codeを起動し、上の画像の赤枠にある「拡張機能」をクリックします

上の画像の赤枠にあるテキストボックスに「Amazon Q」と入力します。検索結果に表示されたAmazon Qの赤枠にある「Install」ボタンをクリックします。

インストール完了後、アクティビティバーにAmazon Qのロゴマークが表示されるので、ロゴマークを押下します

Amazon Qへのサインイン方法は無償版と有償版で異なります。今回は無償版のBuilder IDを使ったサインインを行います
[User for Free]を選択して、[Continue]を押下します

ブラウザが起動し、Amazonのサイトが表示されます。画面の指示に従って Amazon Builder IDを

作成してください。

[Request approved]が表示されたらブラウザを閉じてVS Codeに戻ります

VS Codeに戻るとAmazon Q Chatが表示されのを確認したらインストールは完了となります

Amazon Qの使い方

Amazon Qは、英語にしか対応していない。

英語が苦手な方は翻訳サイトをつかってください。

SQLを生成してほしいとき

VS CodeにAmazon Qをインストールすると、画面左にAmazon Qのアイコンが表示されます。そして、これをクリックするとチャット画面が表示されます。この入力欄にチャットで質問などを入力すると、その質問に答えてくれます。

たとえば、SQLを生成してほしいときには、次のように文章で入力します。ここでは「Write the SQL to create table to store user information for login.」という文章を指定しています。

英文は、「ログイン用のユーザ情報を保存するテーブルの作成SQLを教えて」になります。

Amazon Qからの応答には、SQLが含まれています。そして、この画面には続きがあり、作成したテーブルが持つカラムの意味や役割、制約などを解説した文章があります。このように、ChatGPTなどの対話型AIと同様のことができ、プログラミングなどの分野に向いた結果が得られやすいことがわかります。

他人が書いたソースコード。処理内容がよくわからないとき

対話型AIとして使うだけであればChatGPTなどで十分ですが、Amazon QはVS Codeなどで実行できる便利な機能を備えていることが特徴です。

たとえば、VS Code上でソースコードを選択して右クリックすると、「Amazon Q」というメニューが表示されます。この中には、「Explain」「Refactor」「Fix」「Optimize」などのサブメニューが並んでいます。

ここから「Explain」を選択すると、そのソースコードの処理内容を説明してくれます。

上記のようにソースコードを選択して「Explain」を押すと、次のように説明してくれました。

このような機能を使うと、他人が書いたソースコードでその処理内容がよくわからないときには、その処理内容を解説してくれます。また、「Optimize」を選ぶとソースコードを最適化するときの候補を表示してくれます。これを見て、どのように改善するとよいのかの判断材料として使えます。

ソースコード中への自動サジェスト

Amazon Qを導入すると、VS Codeでソースコードを入力するだけで自動的に続く内容をサジェストしてくれます。

ソースコードのセキュリティスキャン

左側のアイコンや、ソースコード入力中以外にできることとして、画面下にある「Amazon Q」という部分が備える機能があります。たとえば、ソースコードのセキュリティスキャンがあります。これは、脆弱性のあるソースコードでよく使われる書き方など、ソースコードの品質をチェックしてくれる機能です。

何らかのプロジェクトをVS Codeで開いた状態で、画面下の「Amazon Q」を押すと表示されるメニューの中から「Run Project Scan」を実行すると、そのプロジェクト内のソースコードをスキャンし、セキュリティ上の問題がある部分を表示してくれます。

まとめ

まだまだAIに関する技術は進化を続けているため、日々新しいツールも登場しています。今回解説したAmazon Qも、今後大きく変わる可能性があります。ぜひ最新のトレンドを追いかけながら、ぜひさまざまなツールを試してみてください。