何事もチャレンジしてみることが大事。




皆さんこんにちは、プロクラスの野間です。

■行ってきました就職支援セミナー

・・・もちろん講師としてですよ(笑
今回はセミナーの模様をお伝えします・・・ではなく、
その裏方と言いますか、担当の方と会話する機会がありまして、その際に興味深いお話をしておられたので、そのお話です。

■「興味がある事」って難しい

0I9A350615032140wakaranai_TP_V

就職って、自分の好きな仕事に就けるのが理想的ですよね。で、大人は子供たちに向かってよく、こう聞きませんか?
「どんな事に興味があるの?」
今回の話があるまで、私もそう聞いてしまうと思います。
ですが、多くの方が仕事で使うような「好きなこと」って持っておらず、色よい返事がなかったりします。
会話をイメージにしてみると・・・

A「どんな事に興味があるの?」
B「う~ん特には何も・・・」
A「それじゃぁ絞れないね、じゃぁこんなのはどう?面白そうじゃない?」
B「う~ん・・・」
A「(あんまり興味なさそうかな・・・?)」

的な流れが定番ではないでしょうか。

ですが、考えてみれば当たり前の話で、多くの方はそもそも興味ができるような何かの「経験」をあまりしていないので、選択そのものが非常に少ないのだそうです。

なるほど、非常に納得の一言です。
考えてみると、彼らの多くは勉強と遊び(+バイト?)くらいしかしていないのだから、「どんな仕事が面白そうか」の「どんな」の種類自体が極端に少ない。
さらには「こんなのどう?」と言われても、知らない事なのだから難しそうかのイメージも難しい事でしょう。

■「合う・合わない」をわかることが大事

セミナーでプログラムを教える時間は3時間と非常に短い時間の為、どう頑張ってもこれだけでプログラムを組めるようにはなれません。
これはプログラムだけでなく、他のどのカリキュラムでも短い授業の中だけで使えるようになる事はないんじゃないかと思います。
(英語の授業を3時間習っただけで英語が使えるようになるか?的なものです)
0I9A444015032150wakaranai2_TP_V私が用意できるのは「プログラムとはどのようなものか」を「体験」して、興味を持ってもらえればなと思っていたのですが、この「体験」は、私が思っていた以上に深い意味(効果?)を含んでいると感じました。
何かやる前から「好き」「嫌い」「わからない」「難しそう」等、何かと理由を付けてやらないのではなく、短時間なんだから実際にやってみて自分に合うか合わないかを体験すると「思ったより・・・」って事はあるかもしれませんし、何よりハッキリします。

A「こんなのはどう?」
B「え~、なんか難しそう・・・」

だったものが・・・

A「こんなのはどう?」
B「やった事あるんだけど、自分には難しすぎてまったく無理でした」

どちらが納得いくかは一目瞭然ですよね。
もちろん、自分自身でも「合わない」事が分かるのは選択肢が絞れる効果を生みます。

私は長らくプログラマをやってきていますが、その中でもプログラムを組む以外の何かを色々やりましたが、その全てが経験として役になっている事は多いです。
と言っても、役に立っていると自覚できる事はなかなかないのですが・・・でもそれは役に立っている事が少ない事を示しているわけではないです。
多くの方もそうだと思いますが「役に立っている事は気がつかない」んじゃないかと思います。

「そんなことないよ、役に立ったらわかるよ」でしょうか?
では、学校で勉強しといて良かった~と思ったことはどれくらいありますか?
今が14時だとして、3時間後に会議と言われて17時から会議だな~って思った時に、算数やっといて良かった~って思ったことありますか?(足し算出来るのは算数をやったからですよね)
書籍や漫画、新聞などを読んでいて、国語習っといて良かった~って思ったことは?(文字を読めるのは国語で学んだからです)

■何でもやってみる事が大事

0I9A351215032114onepoint_TP_V

是非ともチャンスがあれば何でもかんでもチャレンジしてみてください。
ちなみに、プログラムに興味はあるけど一歩を踏み出せない方向けに授業を用意させていただきました。
よ~く考えてみると、踏み出せない一歩の原因が「得体のしれないもの」だからって事はないですか?
なんだかわからないから何から手を付けたら良いかわからない、そんな事を思ってたら余計に踏み出せなくなる・・・
そんなものは「体験してみればわかる!」・・・とても話が早いです。

「心が折れないプログラミング体験講座」

このブログで紹介の元となったセミナーを更に凝縮したもので、2時間ですので「これをやったらプログラムが組める」な内容ではないですが、プログラムを組む上での難しい理論や準備をスッパリ飛ばして、全編「やればわかる」な感じで構成しています。
「ふ~んプログラムってこんなものなのか~」と思っていただければなぁと思いながら作りました。もし良ければご利用ください。

詳しい内容やお申込みはこちら