こんにちは、プロクラスの飯島です。
今日はExcelを使ううえで便利なショートカットキーについて紹介していきたいと思います。個人的によく使うもの、覚えておくと便利だなーと思うものを集めてみました。
今回は多くても2つのキーで操作できるものだけなので覚えやすいと思います。
よく使うもの
■Ctrl + C コピー・・・選択したセルや範囲をコピーする
■Ctrl + X 切り取り・・・選択したセルや範囲を切り取る
■Ctrl + V 貼り付け・・・コピーもしくは切り取ったものを貼り付ける
■Ctrl + Z 元に戻す・・・ひとつ前の操作を取り消す
■Ctrl + Y やり直す・・・取り消した操作をやり直す
■Ctrl + D 上のセルをコピー・・・ひとつ上のセルの内容をコピー
■Ctrl + R 左のセルをコピー・・・左のセルの内容を右のセルにコピー
■Ctrl +F 検索・・・検索のダイアログを開く
■Ctrl + H 置換・・・置換のダイアログを開く
■F2 セルの編集・・・選択したセルの文字列や数式を編集する
覚えておくと便利なもの
■Ctrl + 1 セルの書式設定・・・セルの書式設定のダイアログを開く
■F12 名前をつけて保存・・・新しく保存する場合のダイアログをすぐに開くことができる
■Ctrl + S 上書き保存・・・この操作だけ一発ですぐ保存できる
■Ctrl + P 印刷・・・印刷することが多い方向け
■Ctrl + 矢印 データの端まで移動・・・大量のデータを扱う方向け。一気に指定した方向の端まで移動
今回はほんの一部だけの紹介でしたが、少しずつ覚えて取り入れていけば
作業時間の短縮につながっていくと思います。
覚えるまではマウスのほうが早いし…と思っちゃいますが、
キーボードでの操作で済むと作業がとても楽になります😊
是非活用してみてください!
プロクラスでは初心者にもおすすめのExcelの講座を毎月開催しています!
是非こちらもご覧ください。